
多重債務者界隈で「あそこまで行くともはやエンタメの領域」「毎回説教を喰らうことで生きている実感がある」「カラフルなスーツが高得点!」みたいな話が出ることのある、そんな消費者金融があります。
それが消費者金融のエイワです。
結論から言います。
エイワはネットや電話からの申し込みで仮審査があり、仮審査に通過すると来店を要請されます。そこで愛のあるお説教と強めの愛の鞭を喰らった後、審査結果が発表となる段取りです。
で、この本審査の結果発表の前に説教を食らうだけ食らい、最後に来店否決というとんでもない悲しい目に遭う可能性があることがポイントです(笑)
この記事は、エイワに来店しろと言われたから足を運んだのに、説教食らうだけ食らって審査否決になってしまった方向けの記事です。
消費者金融エイワでの審査に落ち、ショックを受けていませんか?受けていますよね。頼みの綱であったエイワでさえダメだったら、もうどうしたらいいの…と思っているあなた。
ヨシノはそんなあなたの胸のうちを痛いほど理解しています。
しかし、絶望するのはまだ早い。なぜエイワで審査に落ちてしまったのか、それが何を意味するのか、そして次に何をすればいいのかを見ていきましょう。


- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所
そもそもエイワとは?
消費者金融のエイワは、いろんな意味で通常の生活をしている人には縁のない業者です。
え?借金持ちだったら当然縁がある、ですか?甘いですよ!エイワは普通の消費者金融ライフを送っている限り、まず申し込むことのない業者です。
具体的に言うとアコムやプロミス、その他レイクあたりが全部否決となってしまいCICはブラック&ギトギト。
フクホーに申し込むか、はたまた札幌キャネット(通称北キャネ)に何とかして申し込むか、そのくらいの段階まで来てようやく選択肢に出てくるのがエイワ。
あのー、ね。
よく「地球と宇宙の境界線はどこだ」って話になるじゃないですか。あれと一緒で「正規業者と闇金業者の中間はどこだ?エイワか?」みたいな、そんな成層圏みたいなところに位置する業者だと思ってください。
※エイワは正規貸金業者です。全国に25店舗を展開している対面与信の消費者金融で、各店舗での審査を行い、申込者とのコミュニケーションを通じて融資を行っています。
エイワの概要まとめ
会社名 | 株式会社エイワ |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市西区平沼1-7-12 |
設立 | 1970年(S45年)4月 |
資本金 | 1億円 |
エイワは「わざわざ店舗まで足を運び」、本人確認と審査を経て、融資を受けることができる消費者金融であり多重債務者の"最後の砦"とも言われています。
そのことからも、エイワがどれだけ困った人たちを支え、助けているかがわかりますね。いや助けられた人は確かに多いと思うんですけど、同様に説教くらってトラウマになっちゃった人も多いと思いますよ。
エイワの対面与信の流れ
それでは、エイワの対面与信の流れについて詳しく見てみましょう。
エイワの対面与信は、まずWeb申し込みフォームに必要事項を入力して送信します。これが仮審査となります。その後、審査結果が電話で連絡され、仮審査がOKならば、店頭で本審査を行なわれ、本審査もOKならば契約するという流れです。
仮審査で良い結果が出ても、その後に店頭での本審査が待っているというわけです。ここで何かしらの問題が発覚すれば、融資を受けることができないこともあります。
エイワは正規の貸金業者?
エイワ。少しラフな印象を持つかもしれませんが、しっかりとした正規の貸金業者です。
関東財務局長(14)第00154号を保有し、14回も貸金業登録を更新しているんですよ。かなりの実績と信頼があることを示しています。
ただ、ヨシノが知る限り国内の全国対応街金業者で対面与信必須の貸金はエイワくらいしか無いと思います。

エイワでの来店否決、なぜ起こる?
消費者金融エイワに申し込みをし、仮審査に通過したにも関わらず、実際に店舗に足を運んだ時点で審査に落とされるケース、いわゆる「来店否決」。
これが起こる理由は何か、そしてその対策は何かについてまとめていきます。
前提:そもそも仮審査は通過していることがポイント
エイワでの申し込みの第一段階として、ウェブから送られる仮審査があります。ここで求められるのは基本的な個人情報や貸付希望金額など、おおまかな情報です。
仮審査に通過した場合、その後に店舗に行き対面での審査を受けることになります。
ここで注意しなければならないのは、「仮審査に通過した」=「必ずしも対面与信に通るわけではない」という事実です。
ここで一度審査に落ちてしまうと、非常に厳しい状況になります。
仮審査はあくまで一次審査の位置づけであり、ここで得た情報を基にして二次審査である対面与信が進められます。仮審査に通過しても、実際にお金を借りるためには対面与信にまず通過しなければなりません。
理由1.単に対面与信で担当者に気に入られなかった
エイワでの審査は、ほかの消費者金融とは異なり対面で行われます。
このときの担当者とのコミュニケーションが審査結果に直接影響を与えることがあります。単純に担当者と折り合いがつかなかった、という理由だけで審査に落ちるケースもあるのです。

理由2.対面中にウソをつき、見抜かれた
対面与信の中で嘘をつき、それが見抜かれてしまったケースもあります。例えば対面与信の際にお金が必要な理由をちょっと盛って話しちゃったりとか、あと審査に関係なさそうな何気ない質問に対してもとっさに嘘をついてしまったケースが考えられるでしょう。
エイワは特に審査担当者の経験が豊富で、相手が嘘をついていることをすぐに見抜いてしまうことが多いようです。嘘をつくとすぐにバレてしまい、その結果審査に通らない、という事態が起こり得ます。
理由3.申込者が対面中、変にイキった
対面与信の中で自信過剰になり、過剰な態度を取ってしまった(=イキった)、なんていうことも審査に落ちる原因のひとつ。
消費者金融の対面与信は、申込者の態度や性格を見る場でもあります。適切でない態度を取ると、それが審査に落ちる一因になり得るというわけです。
以上が、対面与信で落ちる主な理由になります。これらを踏まえて、次に具体的な対策を見ていきましょう。
【属性編】エイワでの来店否決、なぜ起こる?
エイワの来店審査を通過するためには、通過するために必要な要素と、来店時の行動に問題がないこと、この両者が揃っていることが求められます。
しかし、特定の属性が原因で、来店審査で否決されてしまう場合もあります。次に、その具体的な原因と詳細を見ていきましょう。

理由1.総量規制に引っかかった
まず注視されるのが「総量規制」。
個人が借り入れをする際の上限を定める規制で、申込者の年収の3分の1までという上限があるのです。めちゃくちゃ厳密に言うと、貸金業法における総量規制問題は実は「例外貸付け」と「除外貸付け」というものがあります。

まず例外貸付けってのは、顧客に一方的に有利となる借り換えと呼ばれるものが代表的です。これは「おまとめローン」とかその辺ですね。
その他、ビジネスローンも例外貸付けにあたります。
除外貸付けについては、住宅ローンや自動車ローン、あとは基本的に担保のある借金がこれにあたります。もう一つおまけに言っておくと、銀行が提供している銀行カードローンについては貸金業者ではなく銀行ローンという座組になるため、これもまた対象外。
で、エイワさんはどれに該当するかというと実はどちらにも該当せず、普通にフリーローンと同じ扱いとなります。総量規制が当然に適用されますので、この限度を超えてしまうと、審査が通らなくなる可能性があります。というかほぼほぼ通りません。
このように総量規制によって、借入可能額が限られてしまう事が、エイワの来店審査に通らない原因となることがあるのです。
理由2.在籍確認が取れなかった
次によくある理由が、在籍確認が取れなかったというケースです。
エイワの審査では、実際に借り手が申告した就業場所にきちんと申告した勤務形態で在籍しているかを確認する作業があります。まあどこの業者でもやってますけども。基本的にエイワに嘘っぱちの勤務先を申告しちゃった事例は論外として、在籍確認が取れないと審査に通過することはできなくなります。
本当に勤めている場所なのに在籍確認が取れない理由としてはいくつかパターンがありまして、具体的に言うとまず勤務先が個人情報保護の関係で個人宛ての電話を一切取りつがない段取りにしているケース。
それから、勤務先の電話番号を本社の大代表なんかで申し込みしていて、この番号にかけたけれども本人の部署までうまく電話が接続できず、在籍確認失敗というケースもあります。
部署の電話番号が会社の公式サイト上なんかに公開されていればそこから直接部署に電話してもらえるのでまだいいのですが、そうでないケースも多いです。
この場合は部署の電話番号が会社の電話番号だと証明する方法がなく、結果的に「在籍確認ができないからまた来てくれや!今回は否決ってことで!」みたいな話になる可能性の方が多かったりするのです。
このように、会社の規模がちょっと大きくなってくると在籍確認がうまく取れないケースも出てくることでしょう。
理由3.申し込みブラック&他社滞納が多い
また、エイワも正規の貸金業者なので、申込者が「ブラック」または他社での滞納が多い場合、審査に落ちる可能性があるのです。
エイワは審査が緩いと一般的には認識されていることの方が多いのですが、それでも一定の基準はあります。
例えば申し込みブラック状態だと、状況にもよるでしょうが&そのための対面与信だと思うのですが、なかなか審査を通過させてくれない可能性の方が大きくなっていくでしょう。
その他CICブラックOKと誤解されることが多いのですが、エイワは何度でも言う通り正規の貸金業者です。ということで、あまりにも他社ブラックが多すぎると回収余力なしと判断され、エイワからも借りることは難しいのが現状です。
エイワの来店審査に通るためのポイントは?
エイワの来店審査。この文章を読んでいる方は既にウェブ申し込みを終え、対面与信を控えている方も多いはず・・・
そこで以下では、エイワの来店審査に通るための具体的なポイントを3つお伝えします。
1.大前提として礼儀正しく正直に
まず一つ目のポイント、それはおおらかな心を持つこと。エイワとの接触時には、やはり日常生活同様、相手を敬い、礼儀正しく応対することが求められます。対面与信なので人間性がより問われますからね。

また都合の悪いこと、苦しそうなことも隠さず正直に伝えましょう。例えば、収入や借り入れ状況、返済計画など。
対面という形式だからこそ、ウソは見抜かれ易いですし、信用を失う一方です。
もう一つ、相手を尊重する態度と併せて、あなた自身の誠意を見せる意味でも正直さは重要です。そうすることで信用性が上がり、審査通過に近づく一歩となります。
2.時間を守る
次に大事なことは、時間を守ることです。
具体的には、予約した来店時間に遅れることなく訪れる、というシンプルな行動。これもまた、あなたの信用性を試す大切なポイントになるんです。
遅刻すると、それが返済の遅延につながる可能性を審査員は見てしまいます。対面与信の少ない昨今、エイワが対面与信を続ける理由はこうした徹底した信用確認にあります。
時間を守ることは、自己管理能力の証明でもあるんです。
3.説教をちゃんと聞く
最後のポイントは、エイワ名物であるお説教をしっかりと聞くこと(笑)
面倒だと思うかもしれませんが、それも一つの審査。ちょっと(かなり)厳しいことを言われるかもしれませんが、それはあくまであなたの負担を軽減し、安全な借り入れを支援するため。毅然と受け止め、全てを吸収しましょう。

エイワ審査落ち(来店否決)後の対策は?
エイワの来店審査で否決を食らってしまったあなた。悔しい思いをしていることでしょう。しかし、落ち込んでいても状況は何も変わりません。その代わりに、次のステップを考え行動に移すことが大切です。
以下、エイワでの審査落ち後に取るべき対策をご紹介します。

1.他の消費者金融への申し込み
エイワでの審査に落ちたからといって、全ての消費者金融から否決されるわけではありません。まずは、他の消費者金融への申し込みを考えてみましょう。
とはいえ、無理な借入を続けて負担が増えることは避けるべきですし、エイワ否決=割と潮時の感じがあります。債務整理でもよいでしょう。
2.時期を待って再申し込み
焦って行動するのではなく、一度落ち着き、時期を見計らってエイワへの再申し込みをするのも一つの方法です。それには理由があります。
消費者金融の審査に影響を与える要素の一つに「CICが所有する申し込み情報」があります。
CICとは日本国内に3つある「信用情報機関」のひとつ。借り入れの履歴や返済状況、そして各消費者金融への申し込み履歴が記録されています。これが「申し込み情報」と呼ばれるものです。
ポイント

3.潮時なので債務整理する
エイワを含む消費者金融からの融資を断られた・・・それはもしかするとあなた自身の財務状況に根本的な問題がある、ということを示しているのかもしれません。

消費者金融の審査では、利用者の返済能力が評価されます。過度な借入は審査否決の理由になります。また、過度な借入は、返済が困難になり、生活を圧迫する可能性も・・・
このような状況では、弁護士や司法書士に依頼し、債務整理を行うのが一番です。
債務整理には自己破産、個人再生、任意整理などの方法があります。それぞれの方法には特徴があり、選ぶべき方法は個々の状況によります。
専門家に相談してみることがおすすめです。

まとめ
エイワは個性的な面もありますが、正規の貸金業者であり、その審査は厳しいもの。
だからこそ、来店審査に通るためには、礼儀正しく、また正直であることが求められます。また、指定された時間を遵守し、そしてスタッフからの説教もしっかりと耳に入れる姿勢が重要なのです。
しかしながら、思うように承認がもらえずに困っている人も多いでしょう。
エイワから来店否決された場合には、ほかの消費者金融へ申し込む、時間を適切に待つ、そして債務整理を行うという3つのメインの対策が挙げられます。ただし、どれが有効であるか、債務者のためになるかはケースバイケース。
そんな時は、司法書士への相談が一つの解決策となります。債務整理に強い司法書士は、あなたの借金問題を詳細に把握し、最適なアドバイスをくれることでしょう。
当サイトでは債務整理全般に強い司法書士・弁護士事務所の情報をまとめた記事を用意しています。これらの事務所は相談料無料なので、費用面での心配もありません。具体的な相談内容や具体的なステップについて詳細な情報を知りたい方は、ぜひ当サイトでその情報を確認してみてください。
消費者金融エイワでの審査に通らないという壁にぶつかったときは、焦ることなく自身の状況を見つめ直し、手を打ってみてくださいね。どんな困難も乗り越えられる道は必ずあるのですから。

口コミや詳しい情報を知りたい方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
ライタス綜合事務所の口コミ・評判を見る>>

- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所