
いきなり下品な挨拶で恐縮ですが、本題です。
最近「0570-069-101」という謎の番号から着信があった経験はありませんか?
何度かある人もいれば、初めてという方もいらっしゃるかと思いますが、まあとにかくこの着信に悩まされている人も多いことでしょう。
今回はそんな方々のために、0570-069-101からの電話の正体や、対処法についてわかりやすく解説していきます。
ネタバレですがこの番号は楽天カード督促です。
「なんかヤバそう」って感じがして、現在色々な葛藤や恐怖感が交錯していることでしょう。しかし、ご安心ください。
私、ヨシノが皆さんの不安を払拭し、身も心もスッキリと(意味深)解決へと導いていきますので、一緒にこの問題を乗り越えていきましょう。

- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所
【独自解説】0570069101(0570-069-101)に関するQ&Aまとめ
この章では、いきなり0570-069-101からの着信に焦っているあなたのために、この番号からの電話に関する疑問を解説していきます。
まずはQ&A形式で基本的な疑問を解決していきましょう。
Q1.なんか0570-069-101から着信してますが、これはどこの業者ですか?
楽天カードです。それもカードの代金未納の場合に着信する番号です。
厳密に言うと、楽天カード株式会社の督促専門部署からの電話となります。
Q2.どんな用件ですか?
取り立ての督促が目的で電話がかかってくることが多いです。詳細は後ほどお話します。
ただしこの番号から着信している時点ですでに滞納・延滞が起きていることは間違いありません。
無視・放置をしてしまうと裁判沙汰や最悪、職場にバレる形で給料差押などの法的な処分を受ける可能性が高い番号ですので、放置せずにすぐにでも行動しましょう。
Q3.放置するとやっぱりまずいですか?
非常にまずいです。最悪、裁判になります。
現段階での放置は、まだ強制解約手前という状態と考えられますが、遅かれ早かれ・・・となるでしょう。
Q4.0570-069-101って楽天カード以外の用件でもかかってきますか?
原則としてありません。
この電話番号は楽天カード督促専用で使われているようなので、楽天カード以外の用件でかかってくることはありません。
Q5.楽天カードの口座引落が上手く行ってないかもです。その時も着信しますか?
はい、着信します。
何度も引き落としが失敗したりすると、この番号から連絡がくることがあります。基本的に取り立てと同じ熱量で電話してきますので、引き落とし関連の電話だからといって、良いことはまずありません。
Q6.0570-069-101を着拒すれば解決ですよね?ググったら危険とか書いてありますけどおおげさですよね?
解決しません。火に油です。
楽天カードはこの番号以外にもたくさんの電話番号を持っているので別の番号から着信するのが関の山です。
なお、当サイトには「楽天カードからの着信を放置していたら、なぜか謎の携帯番号から着信した」「携帯からの着信なので安心して出てみたら相手が楽天で詰められた」といった情報も入ってきていますので、今後そうした携帯番号から着信する可能性も大いにあるといってよいでしょう。
Q7.ぶっちゃけ無視でいいですよね?
ダメです。おすすめしません。
無視を続けると、給料や預貯金口座を差し押さえられることもありますし、楽天カードから訴えられる可能性もあります。よって、無視するのはオススメできません。
Q8.無視してたら親とか職場に電凸されますか?
可能性はあります。
放置しておくと親や職場にも連絡がいくことがありますので、早めの対応が望ましいところです。
0570-069-101から電話してくる楽天カードの概要まとめ
この章では、0570-069-101から着信があった場合について、楽天カードとその目的について詳しく解説します。
楽天カードはどのような会社で、どのような債権を扱っているのか、またその電話の目的は何か、具体的な理由とともにご説明していきます。
楽天カードは何屋さん?
楽天カードは、クレジットカード会社であり、0570-069-101から電話してくるのは「楽天カード株式会社」という会社です。
これは楽天カード自体の会社であり、債権回収部門が電話してくることが一般的です。
では、楽天カードがどのようなカードを扱っているのか見ていきましょう。
楽天カードは、以下のようなクレジットカードを発行しています。
- 楽天カード
- 楽天カードPink(女性向け)
- 楽天カードアカデミー(学生向け)
これらのカードに関する支払いや引落しに問題がある場合、楽天カード株式会社が電話をかけてくることがあります。
特に楽天カードはネットでも
「自分の属性でも行けた」
「他社NGだったのに・・・楽天さんありがとう」
「喪中(※)だけどいけました」
「職場の在確が心配だったけど、何か気がついたらカードが届いた」
「可決連絡なしでいきなりカードが届いた」
「S枠が最初から50ついていた」
など、新規入会や発行に関しては特に「信用状況に不安のある方」から評判の良いカードですが、それだけに使いすぎや支払いに関するトラブルに遭遇する方も多く、こうした督促用の番号が多数用意されているといった現状があります。

楽天カード株式会社が電話してくる理由は?
楽天カード株式会社が0570-069-101から電話をかける理由は主に以下のようなものです。
よくあるパターンを3つ挙げておきます。
楽天カードへの支払い遅れがあるから
カード利用代金の支払いが遅れている場合、楽天カード株式会社から督促の電話がかかってくることがあります。
口座引落に連続で失敗しているから
カード利用代金の引落しに失敗が続いている場合も、楽天カード株式会社が問題解決のために電話をかけてくることがあります。
なお、楽天カードが考える問題解決とは「現状の遅れを現金振込で回収し、さらに口座も正常に引き落とし出来るように再設定する」といったものです。
よって、この前提となる「現金による回収」が困難な場合は「長期延滞」としてカウントされますので、強制解約の秒読みに入ってきます。
楽天カードが裁判秒読みになっているから
支払いが長期にわたって滞ることで、楽天カードが裁判を検討している状況になると、事前に電話でウルトラ強めの督促連絡がくることがあります。
裁判になることは双方にとってマイナスなので、できるだけ事前に解決したいという意図が見え隠れしています。
今すぐ借金の督促を止めたい方はこちら>楽天カードに金策してでも払うメリット&デメリット
この章では、楽天カードに支払いをする場合のメリットとデメリットを詳しく解説します。
支払いをすることでどのような利益があるのか、また支払いをしない場合にどのようなデメリットがあるのかを理解して、適切な対応ができるようにしましょう。
払うメリット
楽天カードに支払いをすることには、以下のようなメリットがあります。
①督促が来なくなる
支払いをきちんと行えば、もちろん楽天カードからの督促は来なくなります。これによって、毎日のストレスや悩みが減り、精神的な安定を得ることができるでしょう。
②個人信用情報のクリーンさが守れる
楽天カードの支払いを滞らせることで、個人信用情報に影響が出ることがあります。しかし、支払いを行えばそのような問題は起こらず、個人信用情報をキープできます。
③増枠等がワンチャン狙える可能性も
何とかして支払いを行っていると、信用が向上し、カードの利用枠を増やすことができる可能性があります。
これにより、より便利にカードを利用することができるようになります。
払うデメリット
一方、楽天カードに支払いをすることには、以下のようなデメリットも存在します。

①金策がしんどい
当然ですが、支払いをするためにはお金を用意しなければなりません。そのため、金策が難しく、大変なストレスを感じることもあります。

②払っても状況が好転しない可能性もある
楽天カードへの債務が多すぎて、払っても「焼け石に水」になるケースも考えられます。
また、すでに強制解約をくらっており、払ってもマイナスがゼロになる程度でメリットがないケースもあります。
よって状況が悪すぎる場合は、他の解決方法を検討する必要があります。
③他への支払いが回らなくなる
楽天カードに支払いをすることで、他のクレジットカードやローンの支払いができなくなることがあります。そのため、全体的な負債の状況が悪化することも考えられます。
他の支払いも考慮して、バランスよく対応しましょう。
総括しますと自身の状況や条件に合わせて、適切な判断をしていく必要があります。
借金について司法書士に0円で相談してみる>【返済不能ルート】楽天カードに払えない!そんな時の対処法まとめ
楽天カードへの支払いができなくなった場合、どのような対処方法があるでしょう。
ここでは、それぞれの選択肢のメリット・デメリットを解説します。また、債務整理の方法についても詳しく紹介します。

NGパターン
まず楽天カードへの支払いができない場合でも、次のような対処法は避けてください。
以下の方法は債務者ビギナーの方がとりがちな方法ですが、デメリットが多すぎてあまり意味のない方法です。
①ガン無視
督促電話や書類が届いても無視してしまう方法ですが、これはおすすめできません。
楽天カードの方から法的手段を取る可能性があり、最悪の場合、給料や預金が差し押さえられることもあります。
②親・兄弟に立て替えてもらう
親や兄弟に金銭的な支援を頼むことも考えられますが、信用問題や感情的な問題が絡む場合が多く、家族間でのトラブルを引き起こす原因にもなりかねません。
無用なトラブルを避けるためにも、可能であれば他の方法を検討しましょう。
③夜逃げ(飛ぶ)
住所や職場を変えて楽天カードから逃げる方法(夜逃げ)ですが、これもおすすめしません。
住民票を新しい住所に移すと、楽天カード側にもバレてしまいます。
さらに、仕事や生活をリセットすることになり、それ自体が大きなリスクです。
夜逃げは人生の大きな痛手になる可能性があるので、他の選択肢を検討しましょう。
【OK】おすすめパターン
楽天カードへの支払いができない場合、次のような合法的な債務整理の方法を検討することがおすすめです。

①任意整理
任意整理は、債務者と債権者が話し合いをして、返済の条件を変更する方法です。
楽天カードに対して、自分が返済可能な条件を提案して、債務の負担を軽くすることができます。
②個人再生
個人再生は、裁判所を通じて債務の一部を免除してもらい、残りの返済期間や金利を変更する方法です。
個人再生を行うことで、返済負担を大幅に減らすことができますが、手続きには専門家(弁護士・司法書士)の助けが必要です。
なお、この段階から裁判沙汰、つまり裁判所が絡んできます。個人再生は手続きが少し大変ですが、返済負担を減らす効果があるので覚えておきましょう。
③自己破産
自己破産は、裁判所に債務全額の免責を申し立てる方法です。
これにより、楽天カードなどの債務が全額なくなりますが、自己破産が経歴に残るため、今後の借り入れや信用が損なわれる可能性があります。
ポイント
自己破産は最後の手段と考えて、他の債務整理の方法をまず検討しましょう。目安は債務額合計で300万~くらいだと自己破産も有効な手立てに入ってきます。

≫ライタス綜合事務所の公式サイトを見る
0570069101(0570-069-101)から着信した人の声まとめ
0570069101(0570-069-101)から着信した!という方の声をネット上からピックアップしてまとめました。

口コミ1:着信履歴が多すぎる
楽天カード/支払い確認
着信履歴多過ぎて引きます。ヤンデレ彼女か。
★1もあげたくないです。
無理だって言ってるのに折り返し電話してって、その電話代誰が払うんです?引用元:電話帳ナビ
口コミ2:残高不足で連絡がきました
残高不足で引き落としが出来ていなかったみたいです。ポストに振込み用紙が昨日届きました。支払をしてこなきゃな~と思っていた矢先の今朝8時50分。楽天からの電話でした。支払う意思のない人なのか過去の支払履歴を確認し、電話をかけてくるタイミング、時間、考慮するべきです。楽天の引き落としににか使っていない口座の残高不足はあるものです。
引用元:電話番号検索
口コミ3:電話に出たのに切れてしまった
ワンコールで出たのに切れた。
続けて2回。
こっちはちゃんと出てるのに。
目的がわからない…引用元:電話帳ナビ
口コミ4:家族宛・自宅固定に早朝着信あり
楽天カスタマーセンターからでしたが、朝早くに連絡があったようで、固定電話に着信履歴が残っていたのでかけ直したらナビダイヤルで有料ですが、女性オペレーターの人と繋がった途端に企業名を言われ直ぐに「ご本人様ですか?」と確認されました。
その後は、感じが良くてスムーズに話が進みました。
私は毎月支払いに問題なく、電話した記録が無いとの事でした。
家族で支払い忘れの者が居た事がわかり、それで電話があったのかな?と思います。
支払った後は連絡はありません。他のコメントに留守電なしとありましたが、本人確認にされましたし個人情報を扱うので流石に留守番電話には会社名も残せないと思います。
滞納していないか、家族で支払い忘れが無いか確認した方が良いと思います。批判的なコメントが多かったので、本人でも家族でも覚えが無いのであれば、近親者でかかってきた電話番号で登録している人を探してみて下さい。
クレジットカード会社から、督促の電話なんて無いとコメントしている方も居ますが、他のクレジットカード会社からでもあります。残高不足で引き落とせ無かったようで、メールを確認したら督促の金額と同じ連絡が既に2件ありました…。
普段からメールを見る事が少ないのと、期間が空きすぎていたので連絡があった訳ですが、他のコメントした方達と同じくそのカード会社も振込用紙を登録されている住所へ送付しますと言われましたが、コンビニへ行くことがあまりないので振込先を教えてもらいネットで直ぐに支払いました。勿論そこも、会社名を相手から名乗り生年月日から私しか分からない秘密の答えの確認も相手側から確認され、私がそれに間違えてしまったので「違うようです。他に思い当たる答えは無いですか?」と言われ、もう一つ答えたらようやく本人確認が取れたのでかなり個人情報に対して慎重な対応をするカード会社という印象でした。
メールでの督促の金額と同じでしたし、後からメールで支払い確認できたと連絡もありました。引用元:電話帳ナビ
口コミ5:今日明日の振込をしつこく言われた
カードの引き落としが出来ていなかったので、
振り込みをしてほしいという電話だったのですが
今日、明日で振り込みできますか?と聞かれ、
仕事もあるので、今日明日は厳しいことを伝えるといつまでに振り込めますか?
としつこく聞かれました。引用元:電話帳ナビ
口コミ6:新型ウイルス関係も柔軟対応なし?
楽天カード/返済
コロナ禍での延滞や遅延には政府として天災なので柔軟に対応してください!…という通達は知っているが規則どうりの対応しかしないという。
規則が大好きで…利用者への配慮はしないと言われれば…話しは進まない…
役所かよ…!引用元:電話帳ナビ

【徹底解説】債務整理を相談できる専門家=どんな人?
さて楽天カードを含む借金問題を解決するために債務整理を検討している方におかれては、どんな専門家が相談できるのか疑問に思っていることでしょう。
そこでこの章では、弁護士や司法書士がどのような役割を果たし、どちらを選ぶべきか解説します。
【前提】弁護士or司法書士のみが対応可能
まず、債務整理を相談できるのは、弁護士か司法書士です。
どちらも法律に関する専門知識(と、資格)を持っており、債務整理手続きを進めることができます。では、弁護士と司法書士、どちらがおすすめでしょうか?

借金問題全般に強い弁護士or司法書士を選ぶと良い
借金問題を解決するためには、業者との交渉や法律手続きをスムーズに進めてくれる弁護士や司法書士を選ぶことが重要です。
弁護士や司法書士にも、それぞれ得意分野があります。借金問題や債務整理に強い専門家を選ぶことで、スムーズに解決への道筋が見えてくるでしょう。
債務整理に強いのは弁護士?司法書士?
結論から言いますと、どちらも対応できますが、個人的には先ほどもおすすめしたとおり、司法書士を推します。
弁護士は刑事弁護に対応できる権限があり、結果・仕上がりも良さそうです。しかし、弁護士によっては刑事事件の弁護やその他の案件の方が「実入り」もよく、司法書士には出来ない業務を請け負うことも多いことから、ぶっちゃけ債務整理を片手間で行うことがあります。

一方で、司法書士は債務整理・借金問題に特化した専門家もいます。
債権者側からみても経験とネームバリューが重要な世界ですので、個人的には借金問題に特化した司法書士に相談するのがおすすめです。

まとめ
この記事では、0570-069-101からの着信に悩む方への対処法や楽天カードに関する情報を提供してきました。
もしこのような状況に悩まされている場合、司法書士に相談することをおすすめします。
当サイトでは、債務整理全般に強い弁護士事務所や司法書士事務所をまとめ、無料相談が受けられるところも紹介しています。
詳細については、下記のボタンをクリックしてください。

口コミや詳しい情報を知りたい方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
ライタス綜合事務所の口コミ・評判を見る>>

- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所