
今回は、0333810101(03-3381-0101)からの着信について徹底解説します。もしかしてこの番号からの着信に困って、この記事にたどり着いたのではないでしょうか。
今回は、そんな方向けの記事です。
この記事では、0333810101がどこの業者からの電話なのか、その理由や対処法について一挙にお話しします。
この記事を読めば、0333810101からの着信に悩まされることはありません。さっそく一緒に見ていきましょう。

- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所
【独自解説】0333810101(03-3381-0101)に関するQ&Aまとめ
03-3381-0101から着信があるとドキッとしてしまった経験をお持ちなのではないでしょうか。
この番号、実はかなりの要注意なんです。
そこで今回は、この番号に関する疑問をQ&A形式で解説していきます。必見ですよ!

Q1.なんか03-3381-0101から着信してますが、これはどこの業者ですか?
この番号は、エポスカードからの着信です。実際には、株式会社エポスカードという会社の督促専門部署からかかってきているんですね。
この株式会社エポスカードという会社は、丸井グループの関連会社で、クレジットカードを提供している企業です。
本社は東京都中野区中野4丁目3番2号に位置しており、代表取締役社長は斎藤義則氏です。
エポスカードの特徴として、VISA加盟店であればどこでも利用が可能で、ショッピングで貯まったポイントは商品券やマイルの交換、ショッピング割引などに使えます。
ポイント還元率は0.5%で、200円につき1ポイント貯まる計算になります。また、年会費は無料で、18歳以上の方であればどなたでも申し込みができます。
まあ要するに、ちゃんとした会社ですよ、ってことですね。
Q2.どんな用件ですか?
エポスカードからの電話には様々な理由がありますが、多くの場合は取り立てのために着信していることが多いようです。
督促専門部署からかかってきているわけですから、当然といえば当然ですね。
Q3.放置するとやっぱりまずいですか?
放置してしまうと、強制解約寸前の状況になる可能性があります。どちらにしても、対応しておいた方が良いでしょう。
放置していても、よいことは何もありません。
Q4.03-3381-0101ってエポスカード以外の用件でもかかってきますか?
この番号はエポスカード専用の番号なので、エポスカード以外の用件でかかってくることはありません。
逆にこの番号から別の用件で電話が来たら、それはそれでヤバい状況(イレギュラー対応をされている)ということになるので、さらに要注意です。ご家族のカードを勝手に使っちゃってそれがバレたとか、そういうレベルの話になってきます。
Q5.エポスカードの口座引落が上手く行ってないかもです。その時も着信しますか?
口座引落が上手くいっていない場合も、この番号から着信する可能性があります。
理由はどうであれ、回収されるべき金額が回収できない状況にあれば、督促専門部署は動くものです。
Q6.03-3381-0101を着拒すれば解決ですよね?ググったら「エポスカードは危険!」とか書いてありますけどおおげさですよね?
そう思うなら着拒していただいて・・・いえ、オススメはできません。
この番号を着拒すれば電話はそりゃ来なくなりますので一時的に解決できるかもしれませんが、エポスカードは他にも多くの番号を保有しているため、別の番号から着信がかかってくる可能性が高いといえます。
かかってきてほしくないところから電話がかかってくると、つい着拒でやり過ごしたくなる気持ちはわかりますが、それでは事態は好転しないことは常に念頭に置いておきましょう。
Q7.ぶっちゃけ無視でいいですよね?
無視してしまっても良いと思うならそれで構いませんが、エポスカードから訴えられることになれば、給料や預金口座が差し押さえられる可能性が高いので注意が必要です。
っていうか普通に被告人になりますからね。なかなかないですよ、被告人経験。
Q8.無視してたら親とか職場に電凸されますか?
その通りです。無視し続けると、親や職場にも電話がかかってくることがあります。絶対に避けたい場合は、対応しておくことをおすすめします。
特に職場は普通に電話が来ますし、実家の親御さんとかも緊急連絡先で登録していれば当然電話がいきます。バレます。親御さんによっては親族から一族郎党を巻き込んだ問題に発展したりして。
03-3381-0101から電話してくるエポスカードの概要まとめ
03-3381-0101という番号から着信があると、エポスカードからの電話だと気付く人もいるでしょう。
エポスカードからの電話は一体何を伝えたいのか、どのような対応が必要なのか、詳しく見ていきましょう。

エポスカードは何屋さん?
まず前提知識として、03-3381-0101から電話をかけてくるのは、株式会社エポスカードという会社です。厳密にはエポスカードの自社内にある債権回収部署で、督促や取り立てを行っています。債権回収会社が入っていないだけまだマシですが、ヤバい状況であることに変わりはありません。
ちなみにエポスカードでは様々な種類のクレジットカードを発行しており、それぞれにS枠やC枠といった枠が設定されています。
これらの枠を利用してショッピングやキャッシングを行っている場合、返済が滞ると株式会社エポスカードからの督促がかかることがあるので注意が必要です。
株式会社エポスカードが電話してくる理由は?
エポスカードから電話がかかってくる理由はいくつかありますが、大きく分けて以下のようなケースが考えられます。
エポスカードへの支払い遅れがあるから
支払いが遅れている場合、エポスカードの債権回収部署から電話がかかってくることがあります。この場合、早急に支払いを行う必要があることを覚えておきましょう。
口座引落に連続で失敗しているから
もし口座引落しが何度も失敗している場合、エポスカードからの督促がかかることがあります。この場合、口座の確認や引落し方法の見直しが必要です。
エポスカードが裁判秒読みになっているから
これがガチヤバイ最悪のケースです。
状況がこじれた場合、エポスカードは裁判を起こすことがあります。
そのような状況になっている場合、株式会社エポスカードからの督促が厳しくなることが予想されるでしょう。この場合、迅速な対応が求められます。
いずれの場合も、適切な対応が求められるので、無視をせずにしっかりと対応しましょう。
エポスカードへの返済が難しい場合には、任意整理や個人再生などの債務整理手続きを検討してみるのも一つの方法です。
そうすれば、今後の生活も安定し、問題も解決へと向かうでしょう。
借金について司法書士に0円で相談してみる>エポスカードに金策してでも払うメリット&デメリットまとめ
エポスカードの支払いが遅れている場合や、強制解約の手前で電話がかかってくると心配になることもあるでしょう。
そこで、金策をしてでもエポスカードに払うべきなのか、メリットとデメリットを検討してみることにします。
以下では、払うメリットとデメリットについてそれぞれ詳しく解説していきます。みていきましょう。

払うメリット
エポスカードに金策してでも払うことには、以下のようなメリットがあります。
①督促が来なくなる
もちろん、支払いをしっかり行えば、エポスカードからの督促電話は来なくなります。これにより、ストレスを軽減できるでしょう。
②個人信用情報のクリーンさが守れる
遅延や未払いが続くと、個人信用情報に悪影響が及びます。金策をしてでも支払いを済ませれば、信用情報を守ることができます。
③増枠等がワンチャン狙える可能性も
エポスカードの利用枠を増やしたい場合、支払いが遅れている状況では難しいでしょう。
しかし、金策をして支払いを済ませれば、増枠のチャンスがあるかもしれません。
もちろん、増枠は必ずしも行われるわけではありませんので、注意が必要です。
払うデメリット
一方で、払うことには以下のようなデメリットも存在します。
①金策がしんどい
やはり、金策をすることは大変で、リスクが伴います。無理をして金策をしてしまうと、更なる負担になることもあると言わざるを得ません。
②払っても状況が好転しない可能性もある
エポスカードへの債務が多すぎて、払っても「焼け石に水」になるケースも考えられます。
また、すでに強制解約を受けており、払ってもマイナスがゼロになる程度でメリットがないケースもあります。
払うことによって状況が好転するかどうかは、注意深く考えるべきです。
③他への支払いが回らなくなる
金策をしてエポスカードに支払いをすることで、他の債務への支払いができなくなるリスクもあります。
結果的に、他の債務が増えてしまうこともあるでしょう。
このように、エポスカードに金策してでも払うメリットとデメリットがあります。自分の状況をしっかり把握し、適切な対応を行いましょう。
もし、返済が難しい場合は、任意整理や個人再生、自己破産といった債務整理の方法も検討してみると良いでしょう。

0333810101(03-3381-0101)からの着信に関する口コミ情報
0333810101(03-3381-0101)からの着信に関する口コミ情報をまとめてご紹介していきます。基本的に良い口コミはあまりないので、覚悟して(?)ご覧いただくとよいでしょうね。
口コミ1:不在着信多発?(10年前の口コミ)
この番号からの不在着信が多発しています。
迷惑です。
口コミ2:放置は自分が困るだけ?
普通にエポスカードのコールセンターですよ。
詐欺とかワン切りとか…なぜそんな書き込みがあるのかな。
引き落としが出来てなくて掛かってきたりしますよ。
ここ信じて放っておいたりしたら延滞ついて自分が困るだけでは。
口コミ3:まさかの兄弟が返済遅れ?
エポスカード作ったことないのに電話→確認のため電話→ルームidという賃貸料の引き落としもやってるらしく、兄弟の賃貸関係での緊急連絡先が私になってました→兄弟の電話は留守設定がなく連絡取れないから折り返してほしいとのこと
口コミ4:普通にエポスだった
エポスカード関連ですよ
カスタマーとは番号が違うから、不審に思って問い合わせしたら
「ではこちらから担当に繋ぎますね」とそこに直接回されたので。
当時、特典目当てでカードを幾つも一気に作ったため、エポスはてっきり口座依頼も済んでいると勘違い、現実には支払いが滞ってしまって。
事情がわかったので翌日の出勤前、午後に支払いに行きました。
エポスに携帯番号を登録していたけれど、感じが良くなかったし(当たり前だけど)
なので、どうせ近々転居するし、家電の番号をネット登録しました。
そうしたらつい最近、番号を変えてごく僅かな人にしか知らせていない家電に非通知の着信履歴が。
支払いに行った日の朝でした。
非通知履歴は初めてだったし、疑わざるを得ないんですよね…
長くなってすみません。
ご参考になれば。
口コミ5:口座引き落としが間に合わず・・・
エポスカードです。1回目の口座登録が間に合なかったようで、請求書も来ていないのに、未払いです、払ってくださいと毎日仕事中に着電がありました・・。一回目口座引落設定間に合わないなら普通窓口払いの請求書送ってくれると思うのですが、いきなり電話でびっくりしました。金額も支払い方法もわからないのに払ってくださいって。
口コミ6:しつこい!
支払い遅れてるのは自分のせいなのでせいなので仕方ないとして、まず、催促の電話が凄くしつこい。
支払い終わりまで電話が毎日1時間、2時間ぐらいの割合でかかってくる。
このご時世給料が半分位になったのに、分かってますか?
支払いたいけど、お金がないんですよ。
口コミ7:1日3回はやめて
引き落としができなかったときかかってきます
しかししつこい 1日に3度もかけてこないで
メッセージも入れてくるくせに
いちいち電話じゃなくても再引落するかすぐ手紙で振込み口座送ってきてくれればいいのに
口コミ8:手紙まで来る
エポスカード
引き落とし忘れていたらしつこくかかってくる。
電話にでないとすぐ手紙がくる
口コミ9:案内が雑
電話をかけてきた鈴木さん。
早口でよく分からなかった。案内も雑。
口コミ10:丸井(エポス)
丸井の催促です。
【返済不能ルート】エポスカードに払えない!そんな時の対処法まとめ
エポスカードに払えなくなってしまったとき、どのような対処法があるのでしょうか。
この章では、返済不能に陥った場合の対処法をまとめていきます。NGパターンと、おすすめの対処法をご紹介しますので、参考にしてください。

NGパターン
まずは、絶対にやってはいけない対処法をご紹介します。これらは問題を悪化させるだけなので、絶対に避けるべきです。
①ガン無視
取り立ての電話や手紙を無視し続けるのは、最悪の対処法です。無視し続けることで、エポスカード側が強制解約や法的手続きを進める可能性が高まります。
結果的に、自分の信用情報や生活が大きく悪影響を受けることになります。
②親・兄弟に立て替えてもらう
エポスカードの借金を親や兄弟に立て替えてもらうのも、おすすめできません。
親や兄弟に迷惑をかけることになり、家庭内での人間関係が悪化する可能性があります。
もっと言うと、めちゃくちゃ揉める可能性があります。
また、エポスカードのみならず「カード破産」といった古いイメージの問題もあり、丁寧に説明しても親や兄弟には理解してもらえない可能性が、当サイトの知見に基づく限り極めて高いといえるでしょう。ヤバいです。
③全力で03-3381-0101を着拒する
03-3381-0101からの電話を着拒することも、解決策としてはおすすめできません。
エポスカードは03-3381-0101以外の番号からも着信することがありますし、着拒したことがバレた状態でエポスカードからの着信が続くと、さらに心理的なプレッシャーがかかります。
【OK】おすすめパターン
では、エポスカードに払えない場合のおすすめの対処法をご紹介します。これらは法的にも適切な方法で、問題解決への道筋が立てやすいです。
①任意整理
任意整理は、債務整理の一つであり、債権者との交渉を行って返済方法を見直す方法です。適切な交渉によって、返済額の減額や分割払いが認められることがあります。
エポスカードを含め、債権者が2~3社程度であればこの任意整理で何とかなる可能性が高いと思って頂いて大丈夫です。
それ以上の件数であったり、もっとこう、イカツイ金額の残債がある場合は次の方法が適切な選択肢として視野に入ってくる印象ですね。
②個人再生
個人再生は、裁判所を通じて行われる債務整理の方法で、返済計画を立てて適正な返済方法を実現することが目的です。
これにより、債務の一部免除や返済期間の延長ができることがあります。
③自己破産
自己破産は、最終手段とされる債務整理の方法です。裁判所を通じて債務を帳消しにすることができますが、信用情報に大きなダメージを受けるため、他の方法が使えない場合に限って検討してください。
ただ、一般的に言われる「借金チャラ」が合法的に実現できるのがこの方法でもあります。他はあくまでも債務が残りますので「チャラ」を狙うなら自己破産一択となります。
返済不能に陥ってしまった場合は、焦らずに上記の対処法を検討してみてください。

【徹底解説】債務整理を相談できる専門家=どんな人?
債務整理を相談できる専門家とは、一体どのような人たちなのでしょうか。
債務整理のような手続きは専門的な知識を必要とし、また法律的な手続きを伴うため、一般の方が単独で行うことは困難です。
そのためエポスカードの問題で悩んでいる方々にとって、適切な相談相手を見つけることは非常に重要です。
この章では、債務整理を相談できる専門家について詳しく解説していきます。

【前提】弁護士or司法書士のみが対応可能
まず大前提として、債務整理を相談できる専門家は、弁護士または司法書士という資格を持った人たちです。
かれらは法律の専門家であり、債務整理の手続きに必要な法律知識や経験を持っています。
借金問題の解決のために、債権者との交渉や裁判所への申立てなど、必要な手続きを代行してくれます。
また、それぞれの状況に応じた最適な債務整理の方法を提案してくれるため、心強い味方になってくれることでしょう。
借金問題全般に強い弁護士or司法書士を選ぶと良い
弁護士や司法書士にも、それぞれ先生ごとに「得意分野」というものがあります。
例えば毎日エポスカードなどといったカード会社や消費者金融などと債務整理の交渉をしている先生もいれば、遺産相続メインという先生もいらっしゃいます。
そのため、借金問題全般に強い弁護士や司法書士を選ぶことが、適切な相談や解決策を見つける上で非常に重要となることを覚えておきましょう。
債務整理に強いのは弁護士?司法書士?
結論から言いますと、どちらも債務整理の手続きは対応可能です。弁護士と司法書士、どちらを選ぶべきかは、借金の規模や種類、そして自身の生活状況など、個々の状況によります。
その中でも、当サイトとしては、司法書士を推薦します。
推しポイント
よって、より適切なアドバイスが期待できます。
また、弁護士の報酬は司法書士に比べて高額であるため、費用を抑えて債務整理を行いたい方には、司法書士の選択が有利と言えます。
特にエポスカード関係の事案を専門家に相談する際は、自身の状況を詳しく話し、最適なプランを一緒に考えることが重要です。
借金について司法書士に0円で相談してみる>まとめ
エポスカードから0333810101の番号で着信がある場合、督促や債権回収を目的としたものがほとんどです。
放置すれば親や職場にも連絡がいく可能性がありますし、給料や預貯金口座が差し押さえられる恐れもあります。
返済が難しい場合は任意整理や個人再生、自己破産といった債務整理の方法を検討することが大切です。その際は弁護士または司法書士に相談することをおすすめします。
債務整理に強い司法書士や弁護士を選ぶことが重要で、それぞれの先生にも得意分野がありますので、借金問題全般に強い先生を選びましょう。
司法書士は債務整理や借金問題に特化している場合が多く、弁護士に比べてコストも抑えられるため、当サイト管理人のヨシノは司法書士を推奨しています。
このような状況に悩んでいる方は、司法書士に相談されることをおすすめします。
当サイトでは一般的な債務整理に強い弁護士事務所や司法書士事務所をまとめて紹介しており、無料相談も可能です。
詳細については、以下のボタンをクリックして記事をチェックしてください。

口コミや詳しい情報を知りたい方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
ライタス綜合事務所の口コミ・評判を見る>>

- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所