突然、知らない番号から電話がかかってくると「電話の相手は誰だろう」「危険な電話だったらどうしよう」などと不安を感じるでしょう。
勧誘や営業の電話であれば、無視していても大きな問題にはならないかもしれません。しかしながら、0363620073(03-6362-0073)からの着信を無視するのはたいへん危険です。
電話の相手は、弁護士法人マーシャルアーツです。対応によっては裁判を起こされる恐れもありますから、誠実な対応を心がける必要があります。
当記事では、弁護士法人マーシャルアーツとはどんな業者なのか、独自解説を交えつつ詳しく解説します。当記事を参考に、問題解決に進みましょう。
- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所
【独自解説】0363620073(03-6362-0073)に関するQ&Aまとめ
「0363620073」という電話番号について、よくある質問とその回答をまとめて解説します。
業者の正体や用件、放置した場合のリスクなど、話題は多岐にわたりますので、Q&A形式で詳しく情報を紹介していきます。
Q1.なんか03-6362-0073から着信してますが、これはどこの業者ですか?
この電話番号は弁護士法人マーシャルアーツからの着信であり、その債権回収部門からの連絡です。
疑問に思った場合は、まずは電話に出て確認してみてください。
Q2.どんな用件ですか?
弁護士法人マーシャルアーツにはたくさんの電話番号が存在しますが、その中でも特にこの電話番号は、債権回収に関する用件で着信されるケースが多くみられます。
具体的な内容は電話に出て確認してみましょう。
Q3.放置するとやっぱりまずいですか?
マズいです。すでにZOZOツケ払い、ジャックス関連の借り入れまたは支払い(つまり債務)について強制解約済みの可能性があります。
ですからここで放置や無視を続けると最終的に裁判などの法的措置が待っている状況になります。いずれにせよ対応しておいた方が良いでしょう。
Q4.03-6362-0073って弁護士法人マーシャルアーツ以外からもかかってきますか?
この電話番号は弁護士法人マーシャルアーツの専用番号であり、他の業者・他の部署からはかかってこないことが一般的です。
「本当に弁護士法人マーシャルアーツからなのか?」と不安や疑問を感じるのであれば、電話番号を確認してみると良いでしょう。
Q5.ZOZOツケ払い・ジャックスの口座引落が上手く行ってないかもです。その時も着信しますか?
この電話番号からの着信がある場合、長期的な延滞が疑われます。
つまり、口座引落がうまくいかない状況を通り過ぎており、口座云々といったことはあまり関係がありません。
ただし、口座引落がうまく行ってない状況に気づかなかった場合は、着信がある可能性も捨てきれません。
Q6.03-6362-0073を着拒すれば解決ですよね?ググったら「マーシャルアーツは危険!」とか書いてありますけどおおげさですよね?
着拒を行うことで、03-6362-0073からの着信はなくなるため、一時的には解決と言えるかもしれません。
しかし、弁護士法人マーシャルアーツは他にも多くの電話番号を保有しているため、別の番号から連絡が来る可能性が高くなるだけです。
つまり、着拒は確実な解決策とはなりません。
Q7.ぶっちゃけ無視でいいですよね?
無視を続ける場合、最終的には弁護士法人マーシャルアーツから訴訟を起こされ、給料や貯金口座が差し押さえられる可能性が高くなります(詳細は後述します)。
無視することを止めはしませんが、最終的な判断は自己責任でお願いします。
Q8.無視してたら親とか職場に電凸されますか?
無視を続けた場合、確かに親や職場への連絡があるかもしれません。
しかし、それ以上に訴訟リスクが高くなることを理解しておくべきです。最善の対処法は電話に出て対応することですが、そうもいかない事情があると思うので、より強力な方法を後ほどご紹介します。
今すぐ借金の督促を止めたい方はこちら>03-6362-0073から電話してくる弁護士法人マーシャルアーツの概要まとめ
03-6362-0073から電話してくる弁護士法人マーシャルアーツについて、概要をまとめました。
具体的には、以下のような内容を解説します。
- 弁護士法人マーシャルアーツがどのような業者であるのか
- 電話をかけてくる理由
- 着信があった場合の対応方法
一つずつ詳しく説明していきますので、見ていきましょう。
弁護士法人マーシャルアーツは何屋さん?
弁護士法人マーシャルアーツは弁護士事務所であり、主に法律問題に関するサポートを行っています。
弁護士法人マーシャルアーツの大きな特徴としては、ZOZOツケ払いやジャックス関連の各種ローンの長期延滞に関して債権回収業務を受任している点があげられます。
弁護士法人マーシャルアーツが電話してくる理由は?
それでは、弁護士法人マーシャルアーツが03-6362-0073の番号で電話をかけてくるのには、どのような理由があるのでしょうか。
主な理由は、以下の3つが挙げられます。
ZOZOツケ払い・ジャックスへの支払い遅れがあるから
まず、一番の理由はZOZOツケ払いやジャックスに対する支払いに遅れが発生しているためです。
支払い遅れが長期化すると、ZOZOやジャックスなどの債権者は弁護士法人マーシャルアーツに債権回収業務を委託することがあります。
上記債権者がマーシャルアーツに委任しているから
支払い遅れが発生した際、債権者は弁護士法人マーシャルアーツに債権回収業務を委託します。
そのため、弁護士法人マーシャルアーツは債権者からの委託を受けて、債務者に連絡をすることになっているのです。
弁護士法人マーシャルアーツが訴訟準備も視野に入れているから
支払いが滞っている債務者に対して、弁護士法人マーシャルアーツは訴訟の準備も視野に入れています。そのため、まずは電話で連絡をして債務者と交渉を試みることになります。
以上の理由から、弁護士法人マーシャルアーツから電話がかかってくるのです。万が一、着信があった場合は、その用件や対応方法をしっかり把握しておくことが重要であると言えます。
0363620073からの着信・口コミまとめ
弁護士法人マーシャルアーツが所有する番号、0363620073から着信した方の口コミをまとめました。
口コミ1:録音音声が繰り返し流れる
昨年末頃よりスマホに電話が来るようになりました。
留守電サービスの伝言は録音音声をリピートで流すだけで、
「〇〇さんに〇〇の件で~」といった具体的な話は一切ないので心当たりのない
身としては不審に思うばかりです。
今後も続くようであれ警察の相談窓口などに相談しようと思います。引用元:電話番号検索
口コミ2:間違い電話だった
何度か電話があり、検索してここの口コミを確認。
怪しそうだが一応本物の弁護士法人とのことなので、未払いなどの心当たりはないがとりあえずこちらの個人情報は名乗らずに着信に出てみると、全く知らない赤の他人宛ての電話。
人違いですと言うと謝罪と「今後こちらからお掛けしないよう登録しておきます」との対応。
10年以上使ってる電話番号だが聞き間違えやすい数字がありたまに間違い電話が掛かったりするので、その類か。
こちらの個人情報を聞かれたりはせず、間違いだと答えるとすぐに引き下がったのでとりあえずトラブルにはならなさそうだが…。
最初の着信から約20日ほど続きましたので、一度出ないと中々引き下がらないかも。引用元:電話番号検索
口コミ3:ワン切りしてくる
日曜に昼夕の2回、月火とお昼にワンギリ。
弁護士事務所ならば、最低30秒は掛けてくれないと。
ワンギリの後は、ソフトでSMSに留守番電話サービスに繋いで来た。
そして、夕方には、初めて繋げる気の、長い呼出し。
運転中のだったし、ボイスレコーダーの準備も出来なかったから無視しました。
まずは、何処から番号が流出したか問い詰めるつもりです。引用元:電話番号検索
口コミ4:覚えのない支払いの督促をされた
娘のところにマーシャルアーツから7,000円ほどの督促状が届きました。宛名の名字は同じで、名前の漢字が違っていましたが、読み方は同じ名前に読めます。住所は娘の住所でした。
全く注文したことがないニコリオという支払い督促状でした。すぐに消費生活支援センターに行き、支援員さんがマーシャルアーツに電話したら「間違いでした。違う方の支払い督促状を送ってしまいました」とビックリする返答でした。娘の住所に違う方の督促状を送り、その方の個人情報を漏らす弁護士なんて信じられません。架空請求詐欺としか思えません。不信感でモヤモヤしています。
引用元:電話番号検索
口コミ5:着信拒否しても他の番号から電話がかかってくる
マーシャルアーツ
未納など全く心当たりないのに、電話番号を替えて何度も電話かかってきた。
着信拒否しても新たな番号からかかってくる。出なくて正解。あやしすぎるし、迷惑。引用元:電話帳ナビ
弁護士法人マーシャルアーツに金策してでも払うメリット&デメリットまとめ
弁護士法人マーシャルアーツに対応するにあたって、金策をしてでも支払うことが有益なのかどうかを見極めることは大切です。
そこでここでは、金策してでも弁護士法人マーシャルアーツに支払うメリットとデメリットをお話ししていきます。
払うメリット
まずは、金策してでも弁護士法人マーシャルアーツに支払うことのメリットをみていきましょう。
①督促が来なくなる
当然のことですが、支払いを行うと弁護士法人マーシャルアーツからの督促が来なくなります。
督促は、精神的にも大きなストレスになります。
そのため、督促が来なくなることで心理的な負担が軽減され、ストレスや不安を減らすことにも繋がるのです。
②訴訟リスク回避も可能
支払いを行えば、訴訟に至るリスクを回避できます。
弁護士法人マーシャルアーツから訴訟を起こされてしまうとさらに多額の費用がかかりますし、早めに解決できることが望ましいといえるでしょう。
③サービスの再利用がワンチャン狙える可能性も
債務を完済すれば、ZOZOツケ払いやジャックスなどのサービスを再利用できる可能性があります。
ただし、これはケースバイケースですので、確実ではありません。
払うデメリット
次に、金策してでも支払うことのデメリットをみていきましょう。
①金策がしんどい
金策をすること自体が大変であり、ストレスがかかります。しかも、返済を終えるまでそのストレスが続くことは否めません。
②払っても状況が好転しない可能性もある
弁護士が介入するほど債務が多すぎて払っても「焼け石に水」になるケースも考えられます。
また、すでに強制解約を受けており、払ってもマイナスがゼロになる程度でメリットがない……そんなケースもあり得るでしょう。
③他への支払いが回らなくなる
支払いを行うことで、他の債務の支払いができなくなることもあります。そのため、全体の債務の把握とバランスが重要になります。
いかがでしょうか。金策してでも支払うことにはメリットとデメリットがありますが、最終的にはご自身の負担やリスクを考慮しながら判断することが大切です。
このような時には、債務整理を検討することも一つの解決策です。債務整理については次で詳しく説明します。
【返済不能ルート】弁護士法人マーシャルアーツに払えない!そんな時の対処法まとめ
弁護士法人マーシャルアーツに払えない時の対処法をまとめました。
無視や全力で着拒するなどのNGパターンは逆効果です。そんな時には、任意整理や個人再生、自己破産(いわゆる債務整理ですね)といったおすすめのパターンがあります。
NGパターン
払えない状況でどんな対処方法が逆効果になるのでしょうか?それぞれ検証していきます。
①ガン無視
ぶっちゃけ無視しても解決しません。
それどころか弁護士法人マーシャルアーツから裁判を起こされる可能性が高まります。給料や預貯金口座を差し押さえられるリスクも高いので、無視は絶対にやめましょう。
②親・兄弟に立て替えてもらう
信じられないほど揉める可能性があります。
借金に対して否定的なイメージを持っている人が多く(上の世代ほどこの傾向は顕著です)、弁護士関係の問題に対しても理解してもらいにくいと考えた方が良いです。この方法は避けた方が良いでしょう。
③全力で03-6362-0073を着拒
まったく意味がありません。
弁護士法人マーシャルアーツは大量の電話番号を保有しているため、別の番号から着信される可能性が高くなるだけです。そして、着拒をすることで状況は確実に悪化します。
【OK】おすすめパターン
では、弁護士法人マーシャルアーツに対処するためのおすすめパターンを見ていきましょう。
①任意整理
任意整理は、債務を整理する方法の一つで、弁護士や司法書士といった専門家に依頼して、債権者と交渉し、返済額や期間を変更することができます。
これにより、返済が楽になり、生活を立て直すことが可能になります。
②個人再生
個人再生は、自己破産とは異なり、持ち家などの財産を失わずに、債務整理ができる方法です。弁護士や司法書士に依頼し、裁判所を通じて返済計画を立てることができます。
しかし、法律に明るくない一般の人にとっては手続きが煩雑なので、法律の専門家の力を借りる必要があります。
③自己破産
自己破産は、全ての債務を免除される方法です。自己破産を行うことで、借金地獄から抜け出し、新たな人生をスタートすることができますが、ほとんどの財産を失うリスクもあるため破産後の生活にも配慮が必要なことを忘れてはいけません。
自己破産も視野に入る時には、債務整理のプロに相談して、最適な選択をすることが重要です。
以上、弁護士法人マーシャルアーツに払えない時の対処法をまとめました。おすすめパターンを参考に、専門家の力を借りて、借金問題の解決に向けた適切な対処を行いましょう。
借金について司法書士に0円で相談してみる>【徹底解説】債務整理を相談できる専門家=どんな人?
債務整理を相談できる専門家とは、弁護士や司法書士といった法律の専門家です。
それぞれの先生が得意分野を持っており、どちらも対応できますが、当サイト管理人であるヨシノ的には司法書士をおすすめします。では、詳しく見ていきましょう。
【前提】弁護士or司法書士のみが対応可能
債務整理を相談できる専門家は、弁護士か司法書士に限られます。
どちらも法律の専門家であり、借金問題に強い弁護士や司法書士は、それらの問題に対応できる知識と経験を持っています。しかし、どちらを選ぶかは、その先生の得意分野や実績によって変わるので注意が必要です。
借金問題全般に強い弁護士or司法書士を選ぶと良い
債務整理を相談する際、弁護士や司法書士の中にもそれぞれ先生ごとに「得意分野」というものがあります。
例えば、弁護士法人マーシャルアーツなどと日々債務整理の交渉をしている先生もいれば、遺産相続メインという先生もいます。
前者のような借金問題に強い先生を選ぶことが重要です。
債務整理に強いのは弁護士?司法書士?
結論から言うと、どちらも債務整理に対応できますが、当サイト管理人であるヨシノ的には司法書士を推します。
理由は、弁護士は刑事弁護に対応できる権限があり、ぶっちゃけそちらの方が報酬も良さそうです。よって、弁護士の債務整理は片手間的にやっているケースが多いということです。
一方、司法書士の場合は債務整理&借金問題特化の先生もいらっしゃいます。経験値とネームバリューで交渉結果が変わったりする世界でもあるため、個人的には借金問題特化の司法書士事務所に相談するのがおすすめです。
以上のことから、債務整理を相談する際には、借金問題に強い弁護士や司法書士を選ぶことが重要です。そして、その先生の得意分野や実績によって選ぶことが、成功への近道となるでしょう。最後に、どちらの専門家を選んでも、信頼できる先生としっかり相談することが大切ですね。
まとめ
今回は、0363620073(03-6362-0073)からの着信に悩まされている方へ、その理由から対処法までを徹底解説しました。
弁護士法人マーシャルアーツからの着信は、ZOZOツケ払いやジャックス関連の債務についての債権回収が主な目的で、無視してしまうと裁判などの法的措置が待っている可能性があるでしょう。
そんな状況に直面している方は、債務整理に強い司法書士に相談することをおすすめします。
当サイトでは、借金問題全般に強い弁護士・司法書士事務所をまとめた記事を掲載しており、無料で相談ができる事務所も紹介しています。
ぜひ、以下のボタンをクリックして詳細をチェックしてみてください。
口コミや詳しい情報を知りたい方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
ライタス綜合事務所の口コミ・評判を見る>>
- 【迷ったらココ】司法書士法人ライタス綜合事務所 →相談無料・最短即日対応・豊富な実績など借金に困ったら最初に相談したい当サイト人気NO.1の司法書士事務所(相談はこちらをタップ)
- 街の灯法律事務所 →一般的な借金の整理から闇金まで対応している頼れる弁護士事務所!弁護士に依頼したい人はここ!
- イーライフ司法書士法人 →全国対応の無料ダイヤルやオンライン無料相談があり、気軽に相談できる人気事務所