おすすめ相談先 弁護士事務所

【徹底解説】ART法律事務所=詐欺被害回復のプロ?口コミ評判から相談すべき被害事例&内容/依頼手順まとめ

2023年2月21日

ART法律事務所

ヨシノ
世の中には怒っていい案件と怒っちゃだめな案件があります。詐欺被害系は普通に怒っていいやつです。どうもヨシノです。

ところで詐欺被害に遭うと、たいがいメンタルがごっそり持っていかれます。

  • 誰に相談すれば良いのか?
  • 返金要請することはできるのか?

こうした疑問を持ちつつ、さらに

  • そもそもこれは詐欺なのか?

と思ってしまう方も多いことでしょう。

そこで本記事では詐欺被害回復に強いと最近ウワサのART法律事務所について解説し、詐欺被害回復において必要な情報をまとめました。

また、管理人のヨシノなりに「あ、これはARTさんに相談したほうがいいかも」的な被害事例についても超絶怒涛の分量で紹介し、被害者の方々に役立つ情報をご提供していきます。

ヨシノ
まあ結論、詐欺被害にあったらARTさんで良いと思いますよ。リンク置いときますね。

適当に弁護士事務所を選択すればいいわけではなく、状況に応じて詐欺被害解決や国際ロマンス詐欺に強い弁護士の弁護士事務所を選ぶことが重要になります。
特に国際ロマンス詐欺や海外FX/仮想通貨詐欺では、「海外事案」「投資詐欺事案」に強いART法律事務所がおすすめです。

\無料相談で詐欺被害解決(LINEや電話可)/

国際ロマンス詐欺に強いART法律事務所に無料相談してみる

※相談無料


ART法律事務所の基本情報

ART法律事務所

ここではまずART法律事務所の基本情報をご紹介します。

事務所名 ART法律事務所
所在地 〒110-0015東京都台東区東上野1-21-7ラシーヌ東上野1001
電話番号 TEL:03-6823-8063
FAX:03-6800-6656
営業時間 メールやLINEは24時間365日
※電話対応は平日10:00~19:00、土曜日10:00~17:00まで
対応エリア 全国対応
公式HP https://artlawoffice.jp
詐欺被害相談特設ページ https://artlawoffice.jp/henkin/

台東区東上野にある法律事務所「ART法律事務所」。
代表は有田勝浩弁護士(第一東京弁護士会)で、特に懲戒情報等は見られません。

HP、LINE、メール(もしくは電話)から、詐欺被害関係の無料相談を受け付けています。

ヨシノ
ちなみに代表弁護士の有田勝浩弁護士についても調べはついています。

有田弁護士は中央大法学部法律学科出身で、弁護士登録年度は2007年度でした。
現在は第一東京弁護士会に所属していますので、れっきとした弁護士の先生です。

若過ぎずおじいちゃんすぎずで、相談しやすい先生だと思います。



アクセス 所要時間
東京メトロ日比谷線/仲御徒町駅 徒歩4分
JR山手線/御徒町駅 徒歩7分
JR山手線/上野駅 徒歩10分
都営大江戸線/上野御徒町駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線/稲荷町駅 徒歩8分

ちなみに面談が必要な場合に備えてアクセス情報もおいておきます。
上記のように、山手線からも近いので地方の方が状況した場合でも色々安心です。

ヨシノ
田舎民は山手線沿線以外は歩かない。これってトリビアになりませんか?


ART法律事務所の口コミまとめ

ART法律事務所の口コミまとめ

ヨシノ
はい、ここでクレアの秘宝伝、じゃなかった悲報です。

残念ながら私がネットの深いところまで調べた結果、ART法律事務所のクチコミでそれらしいものは見つかりませんでした。しょっぱなからすみません。

しかし、これはART法律事務所がまだ新しい事務所で、依頼者の方々が実際に依頼し、クチコミを作る段階まで至っていない可能性があります。というかその可能性が99.81%くらいです。

とはいえ、こちらの事務所の代表弁護士の先生は2007年度に弁護士登録が行われており、弁護士歴が非常に長い先生でいらっしゃいます。

よって安心して依頼できる事務所です。

また、例えば「営業10年の事務所」と、「開業初年度の事務所の口コミ数が同じ」だと、それはそれで判断を迷わせるケースもあります。

ヨシノ
これ普通に考えてちゃんとしている弁護士事務所っていう考えもありますよ。そもそもクチコミ、最近怪しいんですよ。あんなトコとかこんなトコとか。弁護士の懲戒請求情報とか出てる例のメディアでもそういう話よく出てますしお寿司。
よって、ART法律事務所自体は新しい事務所だが、代表弁護士はベテランの弁護士先生と言ってよいでしょう。

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!


ART法律事務所はどんな人にオススメ?

ART法律事務所 こんな人におすすめ

ART法律事務所はどんな人にオススメなのでしょうか。

ここでは多数の詐欺被害事例を見てきた管理人ヨシノが「あ、こりゃART法律事務所に相談するといいかも」と個人的に思う詐欺被害事例(ケース)について徹底的に根性を入れてご紹介していきます。

ヨシノ
めっちゃ気合いれました。押忍。

情報商材詐欺被害に遭った人

まず、情報商材詐欺被害に遭った人はあきらめずにART法律事務所に相談してみましょう。

ヨシノ
あきらめないで!(by真○みき)

情報商材は元々自宅での副業や投資などで稼ぐ方法を教える商材でしたが、ネット上で簡単に入手できることから、多くの人が手軽に始めることができ、さらに出来の悪い粗悪な商材が出てきているのがここ10年ほどの状況です。

しかし、中には稼げない商材や返金保証が受けられない商材、ルール違反の方法を教えられる商材など、詐欺被害を受けるおそれのある商材も残念ながら存在します。

ヨシノ
それも結構な頻度で存在します。

ここでは、情報商材詐欺被害に遭った人のうち、特にART法律事務所に相談すべきと考えられるパターンについてご紹介します。


パターン1:高額な稼げる系商材で全く稼げなかったケース

高額な稼げる系商材を購入したが、全く稼げなかったというケースがまず最初です。

商材に記載されている情報が虚っぱちであった場合、こうした事態が想定されます。

ヨシノ
だいたい稼げない的な話は、ここではNGです。

被害者は商材に支払った費用が無駄になってしまい、その後の生活にも影響が出てくる場合があります。このようなケースでは、弁護士に相談することが必要です。


パターン2:「返金保証」の商材で返金保証が受けられないケース

情報商材には、返金保証がついているものもあります。
しかし、返金保証を受けられない詐欺的な事例が以前から多々見受けられます。

代表的な例としては「返金保証はしているが、お客様の使い方が悪いので返金の要件を満たさない」「商材の中身をすべて実践した記録(動画・写真などを含む)が提供できないなら返金できない」など、明らかな難癖を付けて返金しないというパターンです。
ヨシノ
この手のパターンは弁護士が入ると解決するケースが多い気がします。


パターン3:「再現性100%」を謳うFX商材でルール違反の方法を紹介されたケース

FX関係の商材では特に、再現性100%を謳うものがあります。

しかし、実際にはルール違反の方法を紹介されていることがあります。

例えば、海外産のツール(しかも海賊版)を使用することで自動売買を行うような方法や、明らかに国内のレバレッジでは実現不可能なハイレバ取引を前提としたFX取引などです。

これらの方法は取引所のルールに違反するケースが多く、最悪は取引所から訴えられるなどの法的な問題にも直面することになります。

このようなケースでは色々な意味で弁護士に相談することが必要です。

ヨシノ
(BANの)再現性100%!ってやかましいですよ。ホント。


パターン4:商材だと思って購入したら中身が更に高額なセミナー受講への案内のみだったケース

商材を購入したはずが、実際にフタを開けてみたら「更に高額&7泊8日くらいのセミナー受講への案内だけ+ちょっとした情報だけであった」という場合があります。

ヨシノ
最近は法的にまずいと思うのか「セミナー参加権利が商材に付帯しています!やったね!」的なことが書いてある+ちゃんと申し訳程度の商材がついてたりすることもありますが・・・まあダメですよね。英語でいうとAUTOです。


パターン5:明らかに古すぎる情報で全く再現性が無かったケース

商材に記載されている情報が古すぎて再現性がなかったというケースがあります。

特にネット上で販売されている商材には、過去の情報が流用されていたり、情報が古すぎて現在の状況と合わないものがあることがあります。

ヨシノ
これは実際買う方も事前によく見ないと、下手したら2007年の情報を買ってた!というケースもあるのでね、要注意です。ホント。クソッ!(※経験者)

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!

国内/海外FX投資および関連詐欺に遭った人

FX投資は、短期間で大きな利益を得ることができる魅力的な投資法として知られている一方、詐欺被害が増加しており、国内外を問わず多くの人が被害を受けています。

ここでは、国内外FX投資および関連詐欺に遭った人のうち、特に弁護士事務所に相談すべきと考えられるパターンについてご紹介します。


パターン1:「秘密の取引所」と言われて投資した取引所がダミーだった事例

「高い利益が得られる秘密の取引所」などとSNSで知り合った投資家(だいたいニセモノ)から紹介され、そこに投資をするケースもあるかと思います。

しかし最近はその取引所がダミーであったり、入金した資金がそもそも投資に回らず横領されたりすることがあります。

注意ポイント

このようなケースでは資金を失うだけでなく個人情報が漏えいする可能性もあるため、早急に弁護士事務所へ相談して二次被害の防止についても対応していく必要があるといえるでしょう。


パターン2:「常勝ツール」と言われて購入したが全く勝てない事例

中には「常勝ツール」などと謳っているものがあり、こうしたものをSNS経由で紹介され購入することがあります。

ヨシノ
それもまた、とんでもない金額なんですよねあれ。

しかし、実際には全く勝てないツールであったり、動作が不安定で使い物にならないツールであったりすることがあります。


パターン3:購入したEAツールがルール違反で利用時にすぐBANされた事例

EAツールを購入し、自動売買を行った結果、ルール違反でアカウントBANされることがあります。

例えば、ツールが取引ルールをガン無視している場合や、過剰なスキャルピングを行っている場合が該当します。

こうなると投資資金を失うばかりか、EAツールを購入した費用も無駄になってしまいます。

このようなケースではせめて返金要求の1つもしたくなるのが人の情であり、弁護士に相談することが可能です。

ヨシノ
そう、ARTならね。


パターン4:知らない間にLINEの投資グループに招待された事例

最近では、LINEの投資グループに招待され、グループ内で投資情報を共有することが一般的な手口のひとつになっています。

注意

しかし基本はこうしたグループではサクラが大半を占めており、グループには頃合いを見て「先生」役が登場し、弟子たちは「先生のお陰で今日も爆益です!ありがとうございます!」などと先生をプッシュしまくります。

そこで被害者の方が「え、じゃあ自分も先生の弟子になります!」となると、そこで詐欺被害にあってしまうという段取りで詐欺が行われることになります。

こうしたケースでは相手の素性すら不明で返金要請する先すらわからないという事態に陥りがちなので、早めに弁護士に相談すると良いでしょう。


パターン5:詐欺に気づいたが相手が海外在住で足取りがつかめない事例

一般的に詐欺被害に遭ったことに気づいた場合、被害者はすぐに対応する必要があります。

しかし相手が海外在住の場合、そもそもどこの誰かすら謎、ということもよくあります。

こうなると追跡や訴訟などの手続きが困難な場合が多く、基本的に素人で対応できるレベルではなくなってしまいます。

返金要求や二次被害の防止を考える上ではやはり、弁護士に相談することが必要です。

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!

仮想通貨投資詐欺に遭った人

仮想通貨投資は、高いリターンが期待できるとして多くの人々に注目されています。しかし、投資を行う前に詳しい知識や情報を持たない人々が被害に遭うことがあります。

ここでは、仮想通貨投資詐欺に遭った人のうち、特に弁護士事務所に相談すべきと考えられるパターンについてご紹介します。


パターン1:ポンジスキームに騙される事例

ポンジスキームとは

ポンジスキームとは簡単に言うと、新規参入者から集めたお金を前の参入者に配当として支払い、それを新規参入者に誇示することで、資金を集め続けることができる、というタイプの詐欺です。

仮想通貨投資においても、ポンジスキームが存在することが報告されています。

被害者は「高い利益が得られる」とされる投資先に投資をし、初めのうちは利益を得ることができるものの(ヨシノ注:ここがミソです。信用させるためのワナです)、やがて元本すら回収できない状況に陥ることがあります。

このようなケースでは事案の特性上、弁護士に相談することが必要です。


パターン2:架空の新規上場コイン(ICO)に出資させられた事例

ICOはいわゆる「新しいコイン」を発行し、またはそのための資金調達をするための手段です。

新しい上場前のコインに出資し、上場してから値が上がったタイミングで売りにかけることで利益がめちゃくちゃ出る、というのがいわゆる大当たりパターンのICOです。

しかし、中には架空の新規上場コインを紹介し、投資家を騙すという詐欺があります。被害者はICOに出資したことでコインを手に入れることができると信じ込まされ結構な金額を支払うことになります。

しかし、その後、ICO自体が存在しなかったり、コインが上場されなかったり、もしくはよしんば上場しても全く値がつかなかったりと、大損をする(ように仕向けられている)ことがあります。

このようなケースでは泣き寝入りしがちですが、やはり弁護士に相談することが大切です。


パターン3:「勝てるツール入りのUSB」を高額で買わされた事例

仮想通貨投資において、投資家(になりたい人)が買わされる高額のUSBメモリがあります。

このUSBメモリには、仮想通貨取引に勝つためのツールが収められていると謳われ、高額な費用が請求されます。

しかし、このようなツールは、仮想通貨取引を行うために必要な情報を提供するものではなく、実際には何の役にも立たないものであることがあります。

というか、ほとんど役に立ちません。

ヨシノ
何なら「USBを売る仕事をしたらどうだ」と持ちかけられるケースもありますし、それが彼らの狙いだったりすることもあります。ちな、豆ですがこの案件は逮捕者が定期的に出ています


パターン4:架空の仮想通貨取引所に投資させられた事例

出資後にコインではなく、そもそも取引所から存在しなかったり、詐欺のためだけに作られた取引所であることが発覚することがあります。

海外事犯も多いので、早めに弁護士に相談して回収していきましょう。


パターン5:仮想通貨の自動売買システム(EA)の購入権に関する詐欺事例

EAを販売する業者によっては、EAではなく「購入権」に関して高額な費用を請求し、投資家に購入権&販売(転売)権を提供する、と持ちかけてくるケースもあります。

よしんばこのEAが存在したとしても、実際には利益を生み出すことができない場合がほとんどです。

このようなケースではご自身が詐欺の片棒を担いでいるケースもあるので、早い段階で可及的速やかに弁護士に相談することをお勧めします。

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!

マルチ(MLM)・ねずみ講関連

マルチ(MLM)・ねずみ講には、いろいろな手法があり、被害者が多数出ています。

被害者になってしまうパターン&弁護士案件になりそうなものには、次のようなものがあります。


パターン1:古い知り合いから突然呼び出され、契約するまで帰してもらえなかった事例

古い知り合いからの突然の連絡や呼び出しを受けてファミレスに出張っていったところ、まさかの「契約するまで帰してもらえない」という圧力がかかることがあります。

このようなケースでは、自分の意思とは異なる契約をしてしまったことになるため、契約してしまったあとはすぐに弁護士に相談することが大切です。

ヨシノ
クーリングオフの時間制限とかもあるので、ホント速攻動くのがいいですよ。


パターン2:マルチの商品名を告げられずに契約させられた事例

マルチ(MLM)・ねずみ講であるにも関わらずその商品名や母体についての情報が隠され、うやむやのままに契約させられることがあります。

このようなケースでは、自分がどのような商品やサービスに関与しているのかを知ることもないまま契約をしたことになります。

ヨシノ
これも弁護士案件待ったなしです。


パターン3:無限連鎖講と知らされず、別のビジネスだと告げられて契約させられた事例

特にねずみ講(無限連鎖講)では被害者に対して、無限連鎖講であることを知らせず、別のビジネスだと告げて契約させることがあります

ヨシノ
勧誘文句に「ライフ」とか「ハッピー」とかいう単語が出てきたら危ない(ド偏見)。


パターン4:クーリングオフを申し出たが、担当者不在などで申し出を妨害された事例

ポイント

マルチ(MLM)においては、基本的にクーリングオフ制度が使えます。原則契約時または商品が到着してからのいずれか遅い日付から見て20日以内です。

しかし、その制度を知らされず、またはその制度を申し出ても、担当者が不在などで申し出を受け付けられないケースもあります。

ヨシノ
これも普通にARTに相談していいやつです。


パターン5:好みの異性から言い寄られて契約してしまった事例

好みの異性からの誘いに乗ってしまうケースもあります。

ヨシノ
悔しいですが乗ってしまう自信しかありません。ヨシノです。

こうしたケースは人の情が絡むので泣き寝入りが多いのですが、これも普通に弁護士にお願いして代理人として先方と返金交渉してもらうと良いですね。

ギャンブル商材詐欺

ギャンブル系商材は情報商材と別カテゴリでご紹介したいくらい、極めて多数の詐欺が横行しています。

こういった案件についてもART法律事務所の様な詐欺被害回復に強い事務所に相談して返金要求を含めた被害回復を目指していくとよいでしょう。

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!

以下、よくある被害事例です。


パターン1:高額な情報だったが全く勝てなかった事例

「厩舎情報」「ペラの魔術師情報」などといって高額な情報を販売し、大金を騙し取る手口があります。

しかし、実際には勝てない商材であったり、情報の質が低かったりする場合が結構あります。

ヨシノ
あのね、レース場の中なんて携帯持ち込み禁止ですからね。情報なんてもれないんですよ。競艇は正直ちょっと色々ウワサがありますが、それでも一般にゼニで出回るような情報はほぼないです。


パターン2:返金保証付きなのに返金してもらえない事例

ギャンブル商材詐欺では、返金保証をつけた商材を販売し、購入者の不安を払拭する販売手法がよく取られます。

しかし、返金保証があるにもかかわらず、返金してもらえないケースがあります。

ヨシノ
「返金はすると言ったな。すまんありゃウソだった」ってことですかね?

返金を申し出たにもかかわらず、返金されない場合は、弁護士に相談することが必要です。

ヨシノ
いいですか、警察は民事不介入だから無駄足になりますよ。弁護士です。それもART法律事務所のような詐欺系に強いと言っている事務所です。


パターン3:返金を申し出たらより高額な商材を訴求された事例

ギャンブル商材詐欺では、返金を申し出た購入者に対して、より高額な商材を勧誘するケースがあります。

ヨシノ
これがホントのダブルアップチャーンス!って言ってそう(笑)

返金を希望する購入者に対して、より高額な商材の購入を迫ることは、詐欺行為にあたる可能性があります。


パターン4:クーリングオフが不可能だと契約解除を受けてもらえない事例

クーリングオフとは

クーリングオフは消費者が商品を受け取った後一定の期間内であれば、理由を問わず契約を解除できる権利のことです。

しかし、こうした販売業者は契約締結後にクーリングオフの権利があることを敢えて伝えなかったり、消費者に適切な情報提供を怠る(=聞かれてごまかすのを含む)ことがあります。

更に、消費者がクーリングオフを申し出た場合、担当者が不在であるとか、上司が承認しなかったとか、他の商材の購入を勧められるなど、色々な理由をつけて解除が妨げられることがあります。

このような事例では、弁護士に相談して契約解除と返金を申し立てていきましょう。


パターン5:販売元の住所がでたらめ(無関係なビル・野っ原など)な事例

販売元の住所がでたらめ(無関係なビル・野っ原など)な事例もあります。

ヨシノ
まあ何言ってるかわからないですよね?
これは情報商材の販売においては原則として特定商取引法に基づく表示で販売者住所を開示する必要があり、これを書いている=安心できる業者だ!と思われがちなことを逆手に取った手法です。

Googleマップなどで確認してみると住所がでたらめであったり、もう明らかに無関係なビル(極端な話、役所のビルなど)であったり・・・

ヨシノ
個人的MVPは去年見つけた「住所が野っ原」という事例です。あれは文句なし優勝でした。

というケースもありますので、こうしたケースでは明らかに詐欺の意志があるとみることも出来、やはり返金要求をすべきでしょう。

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!

国内/国際ロマンス詐欺

最近多いのがやはりこれです。
ロマンス詐欺です。恋愛詐欺とも言います。

また国内の事案も出てきていることから、最近は国際ロマンスという言葉を使わず、一般的に恋愛詐欺であったりロマンス詐欺というのが定説になりつつあります。

ここでは個人的に色々見てきた事例の中から、特に返金要求についてアクションを起こすべき、ともすれば弁護士事務所に相談すべき事案のパターンについてご紹介していきます。


パターン1:秘密の投資先を教えてもらうも、ある日サイトごと消滅する事例

SNSなどで仲良くなった異性から秘密の投資先を教えてもらい「この投資先で一緒に結婚費用を稼ぐわよ!」などと言われて付いていき、お金を投資したところ、ある日突然その投資先のサイトごと消滅してしまうという事例がもうホントに跡を絶ちません。

同時に今まで毎日連絡をとっていたハニーとも、連絡が取れなくなってしまうというケースがあります。

投資先と恋愛関係にあった相手が突然一気に蒸発するというダブルパンチを食らうことから、被害者の方は色々な意味で再帰不能になるケースもあります。

ヨシノ
これに関してはもう弁護士の先生に相談して返金要求と言うか、二次被害の防止の方で動いた方がいいと思います。さもないと送ってしまったセクシャルな動画や画像がネット上にズデロンと拡散されてしまったり、最悪あなたの名前でサギを働かれる可能性すらありますからね。


パターン2:マッチングアプリで金を無心される事例

マッチングアプリで知り合った相手に、いくつかの事情でお金が必要だと訴えられ、被害者にお金を無心されてしまう詐欺があります。

ヨシノ
よく山手線の沿線で電車賃を貸して欲しいと言われる寸借詐欺がありますが・・・あれの国際版かつ、金額めちゃくちゃでかいバージョンだと思ってもらえれば大丈夫です。

被害者は相手に同情し、お金を渡すことになりますが、相手はその後音信不通になることがほとんどです。


パターン3:投資を持ちかけられ、利益が出ているように見えたが実際には取引所がダミーだった事例

容姿端麗な海外の異性から投資を持ちかけられ、いわゆる「秘密の投資先」にお金を突っ込んだ結果、最初のうちは利益が出ていたり、あるいは実際にお金が現金で引き出せるようになったりと一定の効果が出ることがあります。

しかしこれはあくまでも詐欺師の罠であり、最終的には取引所そのものがダミーであり数千万円以上のお金を騙し取られてしまうというケースもあります。

ヨシノ
ちょっと古めのパターンですが最近もまだまだこのパターンが生き残ってるので注意してください。これも返金要請というよりはやはり二次被害の防止とか、個人情報の拡散の防止という観点からも弁護士に相談しておいた方が良いと思います。


パターン4:詐欺師であることを明かし、さらに金を無心してくる事例

詐欺師が被害者に対し詐欺行為を明かしてしまっている(=吐いている)場合に、被害者に対して謝罪をしたり、自分が悪いことをしたと反省した振りをしたりすることがあります。

その後、被害者に新たな投資先などを提案し、再度お金を無心することがあります。

ヨシノ
あと変形パターンとして、どうしても病気の家族のために詐欺を働かなければならず、申し訳ないが家族のためにもう少しだけお金を出してくれないかと訴えてくるケースもあります。どこまで本当なのかわからず精神的にも・・・こう、ぐちゃぐちゃとモヤってしまうケースです。


パターン5:海外の弁護士を名乗る人物から被害回復を持ちかけられる二次被害事例

海外に住む弁護士を名乗る人物から、詐欺被害を受けた被害者に対して「被害回復の手続きをお手伝いさせていただきます」と連絡がくるケースもあります。

このような手続きを依頼するためには、一定の手数料が必要であるといい、被害者から手数料をだまし取ることが目的とされています。

このような二次被害も実際にかなりの件数報告されているとの情報もあるので、信頼できる弁護士事務所かつ、日本人の先生に相談することが大切と言えるでしょう。

ヨシノ
おっと、なぜ俺が詐欺に引っかかったことを知っているんだい?って言ってやりたいですね。

\今すぐ無料相談できる!/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※24時間365日相談可能!


ART法律事務所で実施中の「無料調査」とは?

ART法律事務所 無料調査

ART法律事務所では詐欺被害の被害状況を正確に把握し、有効な回復策を提示するという目的のもとなのか、依頼前に無料調査を行っています。

この無料調査では、振り込んでしまった銀行口座の残高や状況の調査、投資先サイトの信用性の調査、仮想通貨の追跡調査などを行い、正式依頼前に被害者に対してある程度の見通しを効かせてくれるものです。
ヨシノ
正直弁護士事務所のサービスとしては珍しく、かなりお得です。聞いたことがありません。

また、無料調査の結果、契約を断ることもOKであり、安心して相談することができます。


ART法律事務所で詐欺返金を依頼する時の流れ&費用

ART法律事務所 費用

ART法律事務所で詐欺返金や各種調査を依頼する場合の費用感について解説します。

基本的に相談料は無料着手金は3.3%から、状況によって変動があります。

成功報酬についても同様に被害金額の3.3%からとなっています。

ヨシノ
どちらも消費税込の金額です。

相談の流れとしてはまず、無料相談で事前の無料調査を行ってもらいましょう。

LINEか電話で問い合わせることが可能となっており、詐欺の内容をヒアリングしてもらったあと、弁護士事務所側で無料調査を実施してくれます。

これらの内容をもとに依頼内容として双方問題がなさそうであれば、弁護士事務所側で改めて契約受任の可否を判断してくれることになります。

受任可能の場合は委任契約の締結と、着手金の支払い等が必要となります。

ヨシノ
ART法律事務所では電子契約が採用されていることから、書類の郵送などで煩わしい時間がかかることがありません。

その後、弁護士が着手して弁護士法に基づき各弁護士に認められた職権を使って情報開示請求や法的な手続きを行っていきます。

日本国内の犯罪者を相手にするような事案であれば詐欺師の携帯電話や銀行口座等の情報を元に対象者を特定し、返金請求を進めて行ってもらえることになります。

その後、詐欺師との話が決着して返金要請が通れば資金を取り戻すことができ、無事に解決・契約満了ということになります。


まとめ

ART法律事務所 まとめ

今回は最近海外でも詐欺被害の回復に対応できる弁護士事務所として話題となっているART法律事務所についての詳細情報から「無料調査がある」ということをお伝えしつつ、管理人的に「この案件は詐欺被害である可能性が高いので、返金要請の可否について弁護士事務所相談してみてもいいのでは?」という内容を独自の視点から、徹底的に根性を入れて解説してきました。

上記の内容に当てはまる方はまず一度、ART法律事務所に相談されてみてはいかがでしょうか。

こちらのボタンからART法律事務所の詳細を確認することができます。

\24時間365日受付/

ART法律事務所の公式サイトを見てみる

※相談無料

  • この記事を書いた人

闇金情報編集部

闇金情報最前線は、多様化する金融トラブルについて様々な角度から取材をし、未然に金融トラブルを防ぐための方法や金融商品についてまとめています。万が一、ご表記や気になる点がありましたら、編集部にて直ちに修正させていただきますので、問い合わせフォームからお知らせください。

© 2024 闇金情報最前線|先払い買取/後払い現金化/ソフト闇金 Powered by AFFINGER5

\ 相談はもちろん無料!/
ロマンス・海外FX/仮想通貨詐欺の相談はコチラ!
LINE or 電話で弁護士に相談する
\ 相談はもちろん無料!/
ロマンス・海外FX/仮想通貨詐欺の相談はコチラ!
LINE or 電話で弁護士に相談する