令和の最新詐欺ニュース

2021年11月1日から新五百円玉の発行開始!現行の硬貨が使えない、と騙る詐欺に注意!

2021年12月21日

2021年11月1日から新五百円玉の発行開始!現行の硬貨が使えない、と騙る詐欺に注意!
ヨシノ
500ウォンを自販機に入れると・・・!?その先はキミの目で確かめよう!どうもヨシノです。

ちなみに↑は平成初期にバカ流行りした詐欺です。今は出来ません。

ところで2021年11月1日から、新500円玉の発行が始まりました。

新しいお金が出てくると、現行の通貨・硬貨が使えなくなるとカタる詐欺が出てくる可能性がめちゃめちゃ高くなります。

ということでここでは、新500円玉が出たよという話、と、詐欺に気をつけようねという話をしていきます。

五百円硬貨が一新!新しい硬貨のデザインは?

五百円硬貨が一新!新しい硬貨のデザインは?一旦、借金のことから頭を切り替えてご覧ください。500円玉硬貨が一新されました。

新しい硬貨のデザインはどんな感じなのでしょうか。ここでは主な変更されたポイントを中心にご紹介していきます。

旧五百円硬貨からの変更点

旧五百円玉硬貨からの変更点をまずまとめました。

素材

旧五百円硬貨の素材はニッケル黄銅の1種類ですが、新五百円硬貨はニッケル黄銅、白銅、銅の3種類の素材が使われています。

色合いがちょっと鮮やかになる感じでしょうか。

大きさ

大きさについては変化がなく、直径26.5ミリメートルとなっています。

重さ

旧五百円硬貨の重さは7.0 g。新五百円硬貨7.1 gであり、ほとんど重さは変わっていません。誤差の範囲と言えるでしょう。

側面の仕様

旧五百円硬貨には、一定間隔でギザギザが刻まれていましたが、新五百円硬貨にも刻まれています。これが異形斜めギザとなっており、上下左右4箇所で異なる形状のギザが刻まれています。

ヨシノ
手に入れたらぜひ新旧の硬貨を確認してみてください!

新五百円硬貨のデザイン

大変お待たせいたしました。それでは新しいデザインをこちらでご紹介させていただきます。

新五百円硬貨のデザイン表新五百円硬貨のデザイン裏

画像は財務省のHPから引用:https://www.mof.go.jp/policy/currency/bill/20210816.html

ココがポイント


画像を見ても分かる通り、色味が結構変わっています。内側と外側で使用している素材が違うため、それも写真から見て取れるのです。

硬貨が一新されたら旧硬貨は使用不可?!悪質なデマに注意

硬貨が一新されたら旧硬貨は使用不可?!悪質なデマに注意ところで硬貨が一新されたら、古い硬貨が使えなくなる・・・という話がどこからともなく湧いてくるものです。

しかしそんなわけがありません。

ただ、判断力が鈍ってしまったりすると騙されて古い硬貨を渡してしまうという詐欺に引っかかる可能性も出てきます。念のため、悪質なデマにはご注意ください。

硬貨や紙幣が新しくなった後も旧デザインのものは使用可能

新しい紙幣や硬貨が発行されたからといって、現在使用しているものが一切使えなくなる、ということはありません。

今回の五百円硬貨については3代目となり、初代は1982年に登場しています。初代の硬貨も現在も使うこともできますし、まだ持っている、という人もいるでしょう。

同じように夏目漱石デザインの千円札や聖徳太子デザインの1万円札もまだ使用することができます。

ヨシノ
コンビニで若い子に見せると偽札扱いされたりして(笑)

ポイント

もし、新しい紙幣や硬貨が出た瞬間に旧型ものが使えなくなってしまったら、とても不便なことになってしまいます。よって古いものもバッチリ利用可能です。

\詐欺被害の実績多数/

【相談無料】横山法律事務所へ相談する

※相談だけなら手数料0円です

何かが新しくなるタイミング=詐欺が横行?

何かが新しくなるタイミング=詐欺が横行?詐欺は何かが新しくなるタイミングで横行しがちです。
イレギュラーなことなので、それを言い訳に制度が変わった、などといってあなたを騙そうとしてくるのです。

今回の五百円硬貨一新のタイミングでも「法律が変わってどうたらこうたら」みたいな詐欺が横行する可能性があります。また、2024年に予定されている新紙幣発行の際にも詐欺が起こる可能性が高いでしょう。

また、お金の変更の時だけでなく元号更新の際にも詐欺が横行していました。次のトピックで詐欺の実例を紹介します。

【実例】過去にあった特殊な状況絡みの詐欺

新元号やオリンピックなどの特殊な状況に便乗した詐欺が発生しています。

新紙幣発行も頻繁に起こることではないため、この状況に便乗した詐欺が横行する可能性もあります。こちらのトピックではそんな特殊な状況に便乗した詐欺の実例をご紹介します。

新元号になったのでキャッシュカードが交換になる

新元号(平成→令和)への変更でキャッシュカードが変更になると持ちかけてキャッシュカードを騙し取り、暗証番号も聞き出しATMからお金を引き出す事案が発生していました。

東京オリンピックの配信サイトを装ったフィッシングサイト

オリンピックのライブ配信が見れるサイトを装ったフィッシングサイトが横行していた事例もあります。大会の映像を見るために個人情報の登録が必要、として個人情報を取得する手口です。クレジットカードの情報を入力させるケースも報告されています。

これらの情報は他の詐欺師にも共有されるのか、様々な詐欺メールが届くようになるといった事例もあります。

新紙幣発行に伴う詐欺への注意喚起

新紙幣発行に伴う詐欺も予想されており、これに対する注意喚起が出ていますのでしっかり確認しておいてください。

ポイント

先ほども述べた通り、新紙幣や新硬貨発行で、旧紙幣、旧硬貨は無価値にはなりません。
また、旧貨幣を銀行等の組織が自宅に受け取りにいって交換するようなこともありません。

このような詐欺が行われるかも、と知っておくことも大事です。

特にお年寄りが狙われる傾向にあるので、親御さんに注意喚起をすることも大事です。

旧硬貨が使えない、と声をかけてくる人がいた場合の対処法

旧硬貨が使えない、と声をかけてくる人がいた場合の対処法いざ、実際に「古いお金は使えなくなったよ」と声をかけてくる人が出てきた場合について解説します。

その場でお金を渡さない

「旧硬貨は使用できない、渡してくれれば交換してくる」などと持ちかけてきてお金を引き出そうとする悪質な詐欺師にあってしまった場合、その場でお金を渡してはいけません。

手口としては、電話で同じようなことを持ちかけて「振り込んでくれたら」と言われるケースもあるでしょう。当然、振り込んではいけません。

ココがポイント


直接の場合はその場から立ち去り、家に押しかけてきた場合は帰るよう要求しましょう。電話の場合は電話を切る、などの対策ができますね。

しつこい場合は警察に通報する

しつこくされる場合はもちろん、声を掛けられた時点で警察に通報してしまってOKです。

ヨシノ
あ、もしもしポリスメン?

詐欺師は心理テクニックを巧みに使ってきたり、時には脅してくることもあるでしょう。

うまく相手をかわせない場合はすぐ警察に頼ってしまった方が良いのです。

また、逃げ切れた場合も警察に注意喚起として報告しておくことは、次の被害を防ぐために必要でしょう。

友人・知人に情報共有

詐欺師は周辺で詐欺行為に及んでいる可能性が高いといえます。あなたが運良く詐欺師に引っかからなかったとしても、あなたの周りの人が被害にあう可能性があります。

ニュース等で注意喚起されるよりも知り合いから話を聞く方が、注意しよう、という気持ちになるでしょう。

あなたの情報提供が、次被害者を減らすかもしれません。

\詐欺被害の実績多数/

【相談無料】横山法律事務所へ相談する

※相談だけなら手数料0円です

もし、お金を渡してしまった場合の対処法

もし、お金を渡してしまった場合の対処法万が一という話です。万が一、もしお金を渡してしまった場合にはどのような対処法が取れるかご紹介しておきます。

警察に被害届を出す

詐欺被害にあったら、被害申告をしましょう。被害届の提出で詐欺師の口座凍結を依頼できます。口座にお金が残っていれば、その中身から被害回復が可能な場合があります。

ココに注意

詐欺師はすぐに口座からお金を引き出す傾向にあるため、一刻も早い被害申告が必要になります。

弁護士に相談する

弁護士に相談することで、被害金額の回復が可能な場合があります。

そもそも警察に被害申告をする段階で、被害者の立場では上手に被害情報をまとめて警察に相談することも難しく、警察がまともに話を聞いてくれないことがあります。警察がまともに話を聞いてくれないことで心が折れてしまい、諦めてしまうこともあるでしょう。

ココがポイント


そのため、最初から弁護士に相談し、一緒に警察に行ってもらうことも選択肢にいれてみてはいかがでしょう。

ヨシノ
口座の凍結に加えて振り込んだ口座名義人に向けて返還を要求したり、銀行に対して「振り込め詐欺救済法」を使って返済を要求したりできることもあります。
詐欺被害に強いおすすめの弁護士事務所に今すぐ無料相談!

まとめ

まとめ今回はちょっと時事ネタを突っ込んでみました。2021年11月1日から新500円玉が発行されるようになりました。

これに関連して様々な詐欺が起こる可能性が高いため、多重債務者の方については特に注意しておきましょう。

ただでさえお金に困っているのに、さらに詐欺られてお金に困ったら元も子もありません。

ヨシノ
横山法律事務所は実際の口コミ評判も良いですよ。
横山法律事務所の口コミ・評判を見る>>

\詐欺被害の実績多数/

【相談無料】横山法律事務所へ相談する

※相談だけなら手数料0円です

  • この記事を書いた人

闇金情報編集部

闇金情報最前線は、多様化する金融トラブルについて様々な角度から取材をし、未然に金融トラブルを防ぐための方法や金融商品についてまとめています。最新情報へのアップデートはもちろん、監修者の方に事実確認して頂くなど、信頼性と最新性を加味した編集体制を構築しております。

© 2023 闇金情報最前線|先払い買取/後払い現金化/給料ファクタリング Powered by AFFINGER5